首の血管、ちょっとのぞいてみませんか?〜当院の「頸動脈エコー検査」〜
こんにちは!当院で超音波(エコー)検査を担当している臨床検査技師Oです。
今日はちょっと身近で、でも意外と知られていない検査のお話です。
みなさん、首の両側を走る「頸動脈(けいどうみゃく)」ってご存じですか?
脳に血液を送る大事な“高速道路”のような血管です。
ここが細くなったり詰まったりすると、脳梗塞など大きなトラブルのもとに…。でも、外からは見えませんよね。そこで活躍するのが「頸動脈エコー検査」です。
今日はちょっと身近で、でも意外と知られていない検査のお話です。
みなさん、首の両側を走る「頸動脈(けいどうみゃく)」ってご存じですか?
脳に血液を送る大事な“高速道路”のような血管です。
ここが細くなったり詰まったりすると、脳梗塞など大きなトラブルのもとに…。でも、外からは見えませんよね。そこで活躍するのが「頸動脈エコー検査」です。
何がわかるの?
- 血管壁の厚みや血管内空の狭さ、プラーク(コレステロールなどのかたまり)の有無、血流の速さなどを調べて、脳卒中や心筋梗塞のリスクを早めにキャッチできます。
- 生活習慣の改善やお薬の効果が出ているかのチェックにも使えます。
- 頸動脈の動脈硬化を調べると全身の血管の動脈硬化の状態をある程度推しはかることができると言われています。
どのような検査なの?
- 首にゼリーを塗って超音波をあてるだけ。放射線も使わず痛くもかゆくもなく、だいたい15分で終わる安心の検査です。
どんな人におすすめ?
各種ガイドラインでは、以下のような方に頸動脈エコーが推奨・適応とされています。
- 高血圧・糖尿病・脂質異常症など生活習慣病がある方
- 喫煙している、または長く喫煙していた方
- ご家族に脳梗塞や心臓病の既往がある方
- 健診などで動脈硬化が疑われた方
- 脳梗塞や一過性脳虚血発作(TIA)の既往がある方
- 首の血管で雑音(頸動脈雑音)があると指摘された方
- 心臓のカテーテル治療や手術など、今後の治療方針を決める際の評価が必要な方
当院では、超音波検査士(臨床検査技師)の私が、学会の標準的な方法に基づいて丁寧に検査を行っています。
「自分は大丈夫かな?」「首の血管なんて気にしたことなかった」という方こそ、一度のぞいてみませんか?
頸動脈エコー検査は、脳と心臓の健康を守る“先取り健康チェック”です。
気になる方は、どうぞお気軽にご相談くださいね😊
「自分は大丈夫かな?」「首の血管なんて気にしたことなかった」という方こそ、一度のぞいてみませんか?
頸動脈エコー検査は、脳と心臓の健康を守る“先取り健康チェック”です。
気になる方は、どうぞお気軽にご相談くださいね😊