グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  院長・スタッフコラム >  GW前にチェック!旅行前にしておきたい胃腸のケア

GW前にチェック!旅行前にしておきたい胃腸のケア


いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね!旅行や帰省、アウトドアなど、楽しい予定を立てている方も多いのではないでしょうか。せっかくの予定が「お腹の不調」で楽しめなくなった…ということにならないように、旅行前にぜひ“胃腸のケア”もしておきましょう!

■ 旅行中に多い胃腸のトラブルとは?
・食べすぎ・飲みすぎによる胃もたれ、胸やけ
・水あたり、食あたりによる下痢や腹痛
・生活リズムの乱れによる便秘
・環境変化によるストレス性の腹痛  など…
旅行は楽しい反面、普段と違う食事や生活リズム、慣れない環境など、胃腸には意外と負担がかかっています。

■ 旅行前の“胃腸ケア”チェックリスト
1. 暴飲暴食は控えめに
旅行直前に暴飲暴食をすると、胃酸の分泌が過剰になって胃粘膜を傷つけたり、消化不良を起こしたりすることによって胃痛や胃もたれを起こすなど、お腹の不調を起こしやすくなります。胃腸を整える軽めの食事を意識しましょう。

2. 常備薬を準備
旅先での腹痛・下痢や、吐き気(乗り物酔い)、胃もたれ、胸やけなどの体調不良に対応できるよう、自分に合った市販薬(または医師から処方されている薬)を常備しておくと安心です。

3. 発酵食品や食物繊維をとる
ヨーグルト、味噌、納豆、野菜(ごぼう、にんじん、ブロッコリーなど)、海藻類(わかめ、昆布、もずくなど)、果物(りんご、バナナ、キウイなど)などを食べて、腸内環境を整えておくと旅行中の便通トラブルの予防が期待できます。

4. 水分をしっかりとる
長時間の移動では、乾燥した乗り物内や気候による発汗などにより水分不足になりがちです。お水やお茶などを準備しておき、こまめに水分補給をしましょう。

5. ストレスケアをしておく
飛行機や電車が苦手、予定通りに動けるかが不安…など、ストレスが胃腸に影響することもあります。事前に下調べや荷物準備を万全に行い、深呼吸や軽い運動、睡眠をしっかりとるなどでリラックスして過ごすことが大切です。

■ こんなときは当院にご相談ください
・普段から胃腸が弱く、旅行先での不調が心配
・便秘や下痢が続いている
・最近胃もたれや腹痛が多い  など…

長期休暇に入る前に1度医師による診察を受けておくことで、安心して遠出を楽しめます。当院ではお腹の不調に対する相談やエコー、胃カメラ、大腸カメラなどの検査も承っていますので、お気軽にご相談ください✨