グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ >  院長・スタッフコラム >  花粉症対策していますか?

花粉症対策していますか?


4月になり温かくなってきたこの時期。花粉症でお悩みの方も多い時期だと思います。
「くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ、涙目、肌荒れ」などの症状がひどくなると睡眠不足、集中力低下など日常生活にも支障がでて、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が低下してしまいますね。

花粉症対策としては
・花粉症の飛散情報の確認をし、飛散量が多い時は外出を控える。
・外出時にはメガネやマスクを着用し外的刺激を防ぐ。衣服についた花粉は払い落として
から建物に入るようにする。
・洗濯物は室内に干すようにする(我が家では特にガスの衣類乾燥機「幹〇くん」を愛してやまない)などが一般的によく知られています。

また自分に合った花粉症薬を早めに見つけておくことも対策の1つです。
比較的副作用が少なく、効果が持続しアレルギー反応の治療薬として使用される第2世代の治療薬(アレグラやクラリチンなど)、また漢方薬では小青竜湯が有名ですね。
(竜が鼻水をたらしている絵を書き【小青竜湯だ】と覚える薬剤師さんもいるそうです)点鼻薬ではアラミスト点鼻液・ナゾネックス点鼻液・フルナーゼ点鼻液など、点眼薬ではアレジオンLX点眼薬などがあります。

特に『目のかゆみがつらいけど点眼薬はうまく目に入らない』ことでお困りの方
そんな方にお勧めしたいのが【アレジオン眼瞼クリーム】
★2024年に出たばかり★新しい薬になります。
 
使い方も簡単!
1日1回毎日同じタイミングで適量を上下まぶたの部分に塗ると1日中効果が持続するということが特徴です。寝る前や朝の洗顔後など、自分のタイミングで時間を決めて塗ることができます。目薬が苦手な方にはきっと最適な治療薬の選択の1つになることと思います。当院でも目薬が苦手でお困りだった方がこのクリームを使用してから目のかゆみがだいぶ緩和されたというお声もいただいております。

花粉症の治療薬の1つの選択肢としてご検討してみてはいかがでしょうか。
まずは当院院長にご相談ください。事務Nでした。